全国でも最大規模の打ち上げ数を誇る利根川花火大会が2023年も開催されます。
今年も全国的に有名な花火師4社のコラボも実現し、ますます注目と期待が高まりますね!
こちらの記事では、
・利根川花火大会2023日程や概要は?
・利根川花火大会2023穴場無料スポットは?
・利根川花火大会2023ライブ配信はある?
以上について紹介していきます!
—–
利根川花火大会2023日程や概要は?
利根川花火大会2023概要
日程:2023年9月16日(土)
時間:18:00~20:00(打ち上げ時間120分間)
※セレモニー開始17:30~
場所:茨城県境町利根川河川敷
打ち上げ数:3万発
花火師:山﨑煙火製造・野村花火工業・紅屋青木煙火店・マルゴー
今年も名花火師の共演、さらに3万発の花火が2時間にわたって打ち上げられるフルコース!!
この規模は全国的にみても類を見ない圧倒的なスケールの花火大会となっています。
画像で見ても綺麗ですが、動画で見るとその迫力に衝撃を受けますね…!
これはぜひ生で見たい絶景です!
利根川花火大会2023穴場無料スポットは?
利根川花火大会を無料で観れる穴場スポットは実はたくさんあります。
こちらでは利根川を挟んで境町エリア側と関宿エリア側に分けて穴場観覧場所を7選ご紹介していきます!
関宿エリア
利根川を挟んで西側の千葉県の関宿エリア側には利根川花火大会が綺麗に観れる穴場スポットがたくさんあります!
①関宿城博物館周辺(関宿にこにこ水辺公園)
打ち上げ場所南西すぐに位置する関宿城博物館周辺はとても花火が綺麗に見える観覧スポットです。
下記が関宿エリア桟敷席の有料観覧席になっていますが、それ以外の場所はフリーで花火が観れる穴場スポットとなっています。

画像引用:利根川花火大会公式ホームページ
なぜこんなに近いのに穴場かというと、交通のアクセスがあまり良くないことからそれほど人が多くなく、ゆっくり花火を見ることができるんです。
さらに関宿城をバックに映える花火の美しさは迫力もの!
近すぎて場所によっては花火の全体像が見えないという側面もありますが(笑)、それ以上に圧巻の景色への感動が勝るのではないかと思います。
当日関宿エリアには車両規制が入り、車でのエリア立ち入りは不可となりますのでご注意ください。
関宿城博物館・関宿にこにこ水辺公園
〒270-0201 千葉県野田市関宿三軒家143−4
②中の島公園
関宿城博物館の向かいに位置する中の島公園も花火がよく見える観覧スポットです。
当日、周辺は車両規制が行われますので車でのアクセスは避けてくださいね。
関宿城博物館同様、その分混雑は少ないので人ごみを避けたい方にはおすすめです。
中の島公園は橋も含め閉鎖されるため観覧は不可となるようです。
お詫びして訂正致します。
中の島公園
〒306-0302 茨城県猿島郡五霞町山王1265–1
③情報・防災ステーションごか
中の島公園から江戸川を挟んで反対にある情報・防災ステーションごかもおすすめの観覧スポットです。
こちらでは花火大会と同時開催で「ごかマルシェ」が開催され、午前中からアクセサリーや手作り雑貨、地元の名産やキッチンカーが出店しイベントムード満載です!
ステージイベントなども行われますので花火以外のコンテンツも楽しみたい方にはとってもオススメです!
ーーー9/1追記ーーー
2023年もごかマルシェ開催と有料席の設置が発表されました。
こちらは有料席、無料観覧エリア、駐車場は完全チケット制となるようです。
マルシェ会場自体はチケット無しで入場可能ですが、よりいい場所から花火を見たい方は事前のチケット購入がおすすめです。
また、東武日光線南栗橋駅から無料シャトルバスが運行することも決定しましたが、こちらはチケットを持っている方限定とのことなのでご注意ください。
情報・防災ステーションごか
〒306-0302 茨城県猿島郡五霞町山王
④利根川レクリエーション公園
広々した公園は人混みもそこまで気にならず、花火を楽しむのにぴったりの観覧場所です。
詳細はまだ発表されていませんが、過去には周辺で屋台の出店もあったようなので今年も期待できるかも?
こちらも周辺は車両規制が行われますので車でのアクセスには注意が必要です。
利根川レクリエーション公園
〒306-0302 茨城県猿島郡五霞町山王540
境町エリア側
メインの観覧席がある境町エリア側から紹介していきます。
関宿エリアと違い、どちらかというと住宅街が多いエリアなので、開けた公園や広場としての穴場は少ない印象です。
が!街全体として高い建物があるようなエリアではないので、道端からでも至近距離で花火が観れることも多いので、歩きながら絶景スポットを探すのも楽しいかもしれませんよ。
⑤境香取神社周辺
境香取神社周辺は直線距離で500mほどの距離感で利根川花火大会を見ることができます。
こちらの方は特別に神社内での撮影を許可されたということですので、通常神社への立ち入り鑑賞はNGですが、このエリアからの花火の見応えは伝わるかと思います!
近くには桜が丘公園という小さな公園もあるので、そちらからももしかしたら花火が見えるかもしれませんね。
境香取神社周辺
〒306-0433 茨城県猿島郡境町宮本町
⑥さくらの森パーク
さくらの森パークはその名の通り春は桜が楽しめ子供用の遊具も充実した公園です。
遊び場所やトイレにも困らないため小さなお子さん連れの花火鑑賞にはオススメの穴場スポットです。
ただある程度の混雑は予想されるため、早めの場所取りやアクセスの確認など事前の準備は必要です。
昨年はシャトルバスが運行していましたが、23時を過ぎても順番がくる気配がないといった状況も見られたようです。
ただ、公式でも混雑のため帰りは23時以降をオススメするようにアナウンスがあったので、こちらは有料観覧席だとしても同じ条件かもしれませんね…。
さくらの森パーク
〒306-0404 茨城県猿島郡境町長井戸2874
⑦境町ニコニコパーク
少し花火大会会場からは離れますが、境町ニコニコパークは人も少なく子供を遊ばせながら鑑賞できる穴場スポットです。
公園は柵に囲まれているのでお子さんが勝手に遠くに行ってしまう心配も少なく、安心ポイントも◎。
離れているとは言っても花火の全体像を見ることができるので十分満足できる見応えです。
境町ニコニコパーク
〒306-0434 茨城県猿島郡境町上小橋
利根川花火大会2023ライブ配信はある?
利根川花火大会2023がニコニコ生放送での生ライブ配信されることが追加発表されました!
『日本最大級の打ち上げ数!第36回利根川大花火大会リアルタイム配信』
開場:9月16日(土)17:10〜
開演:9月16日(土)17:30〜
終了予定時間:20:30
現地での花火鑑賞ができない方も、自宅や好きな場所からリアルタイムで利根川花火大会を楽しむことができます。
日本一ダイナミックな花火をどこからでも鑑賞できるなんて本当にありがたい時代…!
『ニコニコ生放送』は登録無しで視聴可能、スマホのブラウザからの視聴する場合は、ニコ生アプリを利用しての視聴となりますので事前の確認はしておいてくださいね。
(ライブ配信ページはこちらから)
利根川花火大会2023チケットをお得に購入する方法はある?
ちなみに大人気の有料席チケットは既に完売となっており、残す一般販売は本日8月16日(水)10時〜9月16日(土)20時の期間で発売される関宿エリア桟敷席のみとなっています。
そんな中、利根川花火大会の有料席を今からでもお得に購入できる方法があります。
それがふるさと納税の返礼品としてチケットを手に入れるという選択肢!
利根川花火大会2023のチケットは各ふるさと納税サイトで購入(寄付)が可能ですが、通常の買い物と同じようにポイントがつく楽天ふるさと納税からの寄付が1番おすすめです。
(ふるさと納税についてはこちらのページで1分動画でわかりやすく説明されています。)
利根川花火大会2023 ふるさと納税観覧チケット返礼品一覧
- フリーエリア(1名)
- アリーナワイド席(4名)
- プレミアムテーブル席(4名)
- プレミアムテーブル席(12名)
- プレミアムテーブル席(16名)
- アリーナワイド席(20名)
- アリーナワイド席(8名)
※いずれも数量限定
※8月29日(火)までの申し込み
中には返礼品なしの寄付のみのページもありますのでご注意ください。
以下は返礼品の観覧チケット付きのみに絞ったページです。
▶︎▶︎楽天ふるさと納税利根川花火大会2023観覧チケット返礼品ページ
ふるさと納税の寄付上限内であれば、実質2000円で利根川花火大会を特等席で観覧することができるのでめちゃくちゃお得…!!
気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
\ 利根川花火大会周辺でホテルを探すならこちら /
利根川花火大会2023穴場無料スポットとチケットお得情報まとめ
利根川花火大会2023穴場無料スポット7選
- 関宿城博物館(関宿にこにこ水辺公園)周辺
- 中の島公園
- 情報・防災ステーションごか
- 利根川レクリエーション公園
- 境香取神社周辺
- さくらの森パーク
- 境町ニコニコパーク
利根川花火大会2023チケットお得購入方法
ふるさと納税の返礼品として観覧チケットがゲット可能!
おすすめはポイントも貯まる楽天ふるさと納税からの申し込み。
以上、利根川花火大会2023年の穴場無料スポットと有料観覧チケットをお得に購入する方法について紹介しました!
コメント
当日は 中の島公園への同線は橋を含め封鎖です。
また、関宿場周辺は車両規制が入ります。
規制時間内の違法駐車は取り締まりの対象とする方針になっております。
花火大会関係者さま
コメントありがとうございます!
リサーチ不足大変失礼しました。
記事内容修正させていただきます。