光る君へ大河ドラマ館場所はどこ?違いやいつからいつまでかもチェック!

光る君へ大河ドラマ館 場所はどこ?違いやいつまでかもチェック! ドラマ

2024年NHK大河ドラマ『光る君へ』の放送開始にあわせ、物語のゆかりの地で大河ドラマ館がオープンします。

放送を待ちわびる方にとっても大河の世界観を味わえるドラマ館は気になりますよね。

こちらの記事ではドラマ館の場所やそれぞれの違い、いつまでの開催期間かもあわせてご紹介しています!

この記事でわかること
✔️ 光る君へ大河ドラマ館場所はどこ?
✔️ 光る君へ大河ドラマ館違いは?
✔️ 光る君へ大河ドラマ館いつから


光る君へ大河ドラマ館場所はどこ?

光る君への大河ドラマ館の場所は、以下の物語ゆかりの地になります。


①大河ドラマ館 びわ湖大津

滋賀県大津市の石山寺は源氏物語執筆の地と言われ、紫式部と非常にゆかりの深い場所です。

歴史的大小説が生まれたここ石山寺でのドラマ館開催は、大河ドラマファンだけでなく源氏物語ファンにとってもたまらないスポットになるでしょう。


光る君へ びわ湖大津大河ドラマ館
〒520-0861 滋賀県大津市石山寺1丁目1−1
石山寺境内(明王院)



②大河ドラマ館 越前

主人公の紫式部が人生で唯一都を離れて暮らした土地が福井県の越前。

こちらにもドラマ館がオープンします。

当時の越前国府であった武生(たけふ)での暮らしは紫式部に大きな影響を与えたと言われており、源氏物語の中でも度々武生の地名が登場する外せないゆかりスポットです。


光る君へ 越前大河ドラマ館(しきぶきぶんミュージアム)
〒915-0832 福井県越前市高瀬2丁目7−81
武生中央公園内屋内催事場「まさかりどんの館」内



③大河ドラマ館 宇治

源氏物語の五十四帖のうち、最後の十帖は宇治が舞台となっていることから「宇治十帖」とも呼ばれています。

華やかな宮廷恋愛模様が描かれた四十四帖までとは打って変わり、宇治十帖はしっとりとした悲恋の物語が描かれているのが特徴です。

こうしたゆかりの深さが広く知られる宇治でも、放送に合わせてドラマ館がオープンします。


光る君へ 宇治大河ドラマ展
〒611-0013 京都府宇治市菟道丸山203−1
お茶と宇治のまち交流館 茶づな



【実質2000円】楽天ふるさと納税でお得にホテルや旅館を予約する


光る君へ大河ドラマ館いつからいつまで?

ドラマ館は放送期間内の期間限定ですが、それぞれ開催期間が異なりますのでご注意ください。


大河ドラマ館 びわ湖大津
開館期間:2024年1月29日(月) ~ 2025年1月31日(金) ※期間中は原則無休
開館時間:9:00 ~ 17:00(最終入館 16:30)
料金:【大人】600円【小人】300円【未就学児】無料
    ※前売り券、セット割引あり


大河ドラマ館 越前
開催期間:2024年2月23日(金・祝)~2024年12月30日(月)
開館時間:9:00〜17:00(最終入場16:30)
入場料:【大人】600円【小人(小・中学生)】200円【未就学児】無料


大河ドラマ館 宇治
開催期間:2024年3月11日(月)~2025年1月13日(月・祝)
開館時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで)
料金:【大人】 500円
   2023年12月から前売り券(400円)発売開始予定
   詳細は後日発表


もっとも開催期間が長いのは1年間の開催予定となっているびわこ大津館です。

越前と宇治はそれぞれ約10ヶ月ほどの開催となりますが、越前が2月下旬スタート、宇治が3月上旬スタートのスケジュールとなっています。


光る君へ大河ドラマ館違いや特徴は?

3箇所での開催となる『光る君へ』のドラマ館ですが、それぞれテーマや展示する世界観に違いがあります。

早速それぞれの違いや特徴をチェックしてみましょう!


大河ドラマ館 びわ湖大津

光る君へ びわ湖大津大河ドラマ館では、ドラマオリジナル映像や衣装、ドラマに登場する衣装や小道具など、大河ドラマの世界を存分に楽しめるようになっています。

中でも見所は、独自インタビューやドラマのメイキング映像など、オリジナル映像の4Kシアター鑑賞ができること!

これはとっても見応えがありそうですね。

また、びわ湖大津の会場では大河ドラマ館と合わせて「源氏物語 恋するもののあはれ展」が開催されるのも大津ならでは。

「恋」をテーマにした源氏物語の和歌が、イラストや音楽とともに現代的に表現されます。

色や花、香りなど、様々な角度から平安時代の文化を体感できるスペースもあり、五感で紫式部の世界を楽しメル展示となっています。

※源氏物語 恋するもののあはれ展会場:世尊院


また、石山寺では3期にわけた期間限定で『石山寺と紫式部展』も開催される予定です。

平安文学に数多く登場する石山寺が所蔵する、ここでしか見れない紫式部や源氏物語にまつわる貴重な展示となっています。

せっかくならドラマ館に訪れる際は期間を合わせて鑑賞するのもおすすめですよ。


石山寺と紫式部展
開館期間:2024年3月16日(土)~12月1日(日)
開館時間:10:00 ~ 16:00(最終入館 15:45)
 春季:2024年3月16日(土) ~6月30日(日)
 夏季:2024年7月6日(土) ~8月25日(日)
 秋季:2024年9月1日(日) ~12月1日(日)
会場:石山寺境内 (豊浄殿)


大河ドラマ館 越前

越前大河ドラマ館でもドラマで使用された衣装や小道具、限定映像などを鑑賞することができます。

また、紫式部が越前で暮らした時の文化や歴史が展示され時代背景のイメージもしやすい内容になっているのもありがたいですね。

合わせての見所は、紫式部に関連したお土産やグッズが購入できる物品販売所!

越前市は光る君への大河決定とともにゆかりの地である越前のPRにとっても積極的。

ドラマ館の名称にもなっている「しきぶきぶん」は越前市の公式ロゴマークにもなっています。


販売されるグッズも公募により厳選されたイチオシが並ぶことが想定され、ますます期待が高まります!


大河ドラマ館 宇治

宇治のドラマ館は「光る君へ 宇治 大河ドラマ展~ 都のたつみ 道長が築いたまち ~」としてオープンします。

この名称、百人一首の八番「わが庵は 都のたつみ しかぞすむ 世をうぢ山と 人はいふなり」に登場する「たつみ」が宇治を指していると考えられることから名付けられたそうです。

こちらでは大河ドラマの世界観だけでなく、実際の宇治の史実にまつわる展示も行われ、平安時代における宇治の歴史や文化に触れることができます。

また、ドラマ展会場の横のスペースを活用した「市民と創る紫式部ゆかりのアート展」も見どころです。

紫式部や源氏物語をテーマにした写真や絵画などのアート作品を期間限定で展示される、展示作品は一般に公募されます。

展示期間:2024年5月7日(火)~7年1月13日(祝)
※1団体または個人につき3週間


ちなみに、ドラマ展の会場からは歩いて15分もかからない距離には常設の『源氏物語ミュージアム』もあります。

源氏物語の世界を存分に味わうことができる見応え抜群のスポットなので、ドラマ展と合わせての鑑賞してみてはいかがでしょうか?


【実質2000円】楽天ふるさと納税でお得にホテルや旅館を予約する


源氏物語ミュージアム
〒611-0021 京都府宇治市宇治東内45−26


光る君へ大河ドラマ館まとめ

・光る君へ大河ドラマ館場所はどこ?

▶︎大津(滋賀県)|越前(福井県)|宇治(京都)

・光る君へ大河ドラマ館いつまで?

▶︎大河ドラマ館 びわ湖大津
 開館期間:2024年1月29日(月) ~ 2025年1月31日(金)

 大河ドラマ館 越前
 開催期間:2024年2月23日(金・祝)~2024年12月30日(月)

 大河ドラマ館 宇治
 開催期間:2024年3月11日(月)~2025年1月13日(月・祝)

・光る君へ大河ドラマ館違いは?

▶︎各開催場所にゆかりのある展示が行われ、同時開催のイベントや関連する販売グッズが異なる。




以上、『光る君へ』放送期間中にオープンする大河ドラマ館についてご紹介しました!

各開催地ごとに内容が異なるため、放送期間を通してじっくり順番に訪れるのもおすすめです。

ドラマの世界観をぜひドラマ館で味わってみてくださいね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました