レクサスから新型コンパクトSUVとしてレクサスLBXが世界初公開されました。
従来のレクサスコンパクトSUVの中でも最小サイズながらもそのスペックや多様なデザインのバリエーションから熱い視線が注がれているLBX。
こちらの記事では、
・レクサスLBX予約はいつから?発売日は?
・レクサスLBX価格はいくら?
・レクサスLBXサイズや仕様は?
などについて考察を交えて紹介していきます!
レクサスLBX予約はいつから?発売日は?
レクサスLBXの発売は2023年秋以降と発表されました。
予約情報はまだありませんが、先行予約などがない限り一般的に発売の1ヶ月ほど前からの予約スタートとなります。
また3ヶ月ほど前からはじわじわと仮予約(予約の予約)情報が出始めてきますが、2023年6月現在そういった情報はまだ見られません。
そのため発売が「秋以降」と言っても早々の9月発売という可能性は低いのではないかと推測します。
以上のことから予想するもう少し具体的な予約・発売予想はこちら。
レクサスLBX発売時期予想:2023年10月以降
レクサスLBX予約開始時期予想:2023年9月以降
あくまで予想ですので興味のある方は最寄りのディーラーに予約の意思を伝え情報が入り次第連絡を希望することをおすすめします!
レクサスLBX価格はいくら?
気になるレクサスLBXの価格はまだ発表されていません。
しかし今回の新型LBX、レクサスシリーズの中ではかなり手頃な価格帯になると見込まれています。
既存のレクサスシリーズの商品分布を踏まえると、レクサスLBXは300万円代後半からになるのではないかという見方が濃厚です。
レクサスの上位グレードは1000万円を超えてきますのでそれに比べるとこのくらいの値段なら手が届きそうですね。
レクサスLBXサイズや仕様は?
前述したようにレクサスLBXはこれまでのレクサスSUVの中でも最小サイズとなります。
さらに注目の高さの理由はこれまでのレクサスのいいところばかりを詰め込んだその仕様にあります。
レクサスLBXサイズ
全長: | 4190mm |
全幅: | 1825mm |
全高: | 1560mm |
ホイールベース: | 2580mm |
最小回転半径: | 5.2m |
これまで最もサイズが小さかったレクサスUXと比べ、全長は300mmも短くなっています。
また、兄弟車と称されるヤリスクロスと比べると全長は10mmしか変わりませんが、小回りはヤリスクロスの5.3mと比較して運転のしやすさに優位性があることがわかります。
レクサスLBX仕様
レクサスシリーズの中でも比較的リーズナブルな価格帯と予想されているLBXですが、その仕様はいい意味で価格帯とのギャップを感じさせるものになっています。
・コンパクトカー向けプラットフォームGA-Bを専用開発しレクサスに初採用
軽量・高剛性・低重心のボディベースのさらなる最適化を実現し走りやすさと快適性が高まりました。
・アドバンストドライブ採用
時速40km/h未満限定にはなりますが、ハンズオフの運転支援機能がついています。
他のレクサス上位グレードに現在のところハンズオフの仕様はありません。
・シートベンチレーション採用
シートクーラーを採用しているため夏の蒸れやすさが解消されます。
・12.3インチのフルデジタル液晶メーター採用
大型モニター搭載で快適性と利便性も確保されています。
・アンビエントライト(間接照明)採用で色の選択も自由
64種類からなる室内イルミネーションで自分好みの空間をシチュエーションに応じて選択できます。
・内装パターン33万通りラインナップ
ベースの5種類(COOL/RELAX/ELEGANT/ACTIVE/URBAN)に加えて完全オーダーメイドで自分の好きなデザインを組み合わせることができるこれまでにないレベルの選択肢。
その他まとめきれないほどの機能と仕様が充実しておりこれまでのレクサスシリーズの良さを価格も含めて凝縮したような商品となっています。
これは絶対に売れる予感がしますね!
\ 一括査定サイトの営業電話にうんざりした経験のある方に /
レクサスLBXまとめ
・レクサスLBX予約と発売日
▶2023年秋以降発売(予想:2023年10月以降)、予約はその1ヶ月前と想定
・レクサスLBX価格予想
▶300万円台後半〜?
・レクサスLBXサイズと仕様
▶これまでのレクサスコンパクトSUVの中でも最小サイズ。一方で快適性と乗り心地だけでなくデザイン性にも優れる。
以上、正式に発売が発表されたレクサス新型LBXについてご紹介しました!
具体的な発売日の発表が待ち遠しいですね。
コメント