亀岡花火大会2024有料席チケットいつから販売?値段や席種類も!

季節・イベント

ーーーーーー

こちらは2023年情報です。

2024年の詳細は今後発表されしだい追記します。

ーーーーーー

亀岡市の亀岡平和祭保津川市民花火大会が2023年8月11日に開催されます。

昨年は3年ぶりの開催となりましたが、帰路に着く観客で駅が大混雑し身の危険を感じるような混乱が生じるシーンも。

そういった危険を回避するため、2023年は全観覧エリアが有料チケット制となりました。

こちらの記事では、

・亀岡花火大会2023有料席はいつから発売?

・亀岡花火大会2023有料席の値段や種類は?

・亀岡花火大会2023駐車場はある?

・亀岡花火大会2023アクセスは?

などの気になる点についてご紹介します。

亀岡花火大会2023有料席はいつから発売?

亀岡花火大会2023の有料席チケットは一般販売に先立ち亀岡市民先行の予約販売が実施されることが発表されています。

◆亀岡市民先行予約販売:2023年6月11日(日)〜

※亀岡駅構内かめまるマートにて販売予定

◆一般販売:2023年7月1日(土)10:00〜8月10日(木)18:00

 web販売:イープラス
 店頭販売:コンビニ(ファミリーマート)

一般販売は売り切れ次第の終了となりますのでできるだけ早めの購入をおすすめします!


亀岡花火大会2023有料席の値段や種類は?

引用:亀岡保津川市民花火大会公式サイト

A会場(保津川河川敷)*全ての席でA会場専用屋台利用可能

①ロイヤルペア席(リクライニングシート)30,000円 ※2名料金
・エリア専用トイレと屋台あり
・唯一の駐車場付き(別途駐車料金必要)駐車場からシャトルバスで送迎

②団体ツアー席

③プレミアム席(パイプ椅子)6,000円(3,000円)
・亀岡市民専用有料席
・エリア専用トイレと屋台あり

④立見エリア(自由立見)3,000円
・砂利敷きの駐車場内の観覧エリア
・立見席の中で打ち上げ場所から最も近い席

⑤屋台エリア(自由立見)2,000円
・運動場内の立見エリア。屋台街あり
※一部花火が見切れる可能性あり

⑥橋上席(パイプ椅子)6,000円
・関西唯一の橋上観覧席
・アルコール持ち込み及び飲酒禁止

⑦橋上カメラ席(パイプ椅子)15,000円
・関西唯一の橋上観覧席でのカメラエリア
・アルコール持ち込み及び飲酒禁止

B会場(JR亀岡駅前)*全ての席でB会場専用屋台利用可能

⑧リバーサイド席(パイプ椅子)6,000円
・「かめきたリバーサイドパーク」指定席
・駅近で行き帰りがスムーズ

⑨スタジアム席(パイプ椅子)6,000円
・サンガスタジアム前広場観覧席
・スタジアム内のフードコートも利用可能

⑩スタジアム階段ペア席(階段)10,000円 ※2名料金
・サンガスタジアム階段のペア席
・スタジアム内のフードコートも利用可能

プレミアム席は亀岡市民専用席となっています。

こちらは先行販売の対象席でもありますが、座席数が余れば一般販売もされる見込みです。

しかし先行販売であれば一般販売価格の半額の3,000円でチケット購入ができるので迷われている場合は絶対に先行販売での購入がオススメです!

繰り返しになりますが、2023年の亀岡花火大会は完全有料チケット制となっているため会場周辺で無料で観れる場所はないと考えましょう。


亀岡花火大会2023駐車場はある?アクセスは?

周辺に公式の駐車場はありませんが、ロイヤルペア席のみ専用の有料駐車場が用意されています。

それ以外の場合、基本的には交通規制も予定されているので会場へのアクセスは公共交通機関の利用がおすすめです。

JR嵯峨野線亀岡駅から徒歩約20分

どうしても車で行きたいという場合は周辺の駐車場をできる限り早く確保することになります。

しかし亀岡はあまり駐車場の数が多くないので大会当日は昼過ぎにはどこも満車になる様子が毎年見受けられます。

それでも車で絶対に行きたい!という方には事前の駐車場を予約することをおすすめします。

いろんな駐車場予約サイトがありますが、おすすめはakippaでの事前予約。

↓ ↓ ↓ ↓

akippaなら事前に穴場駐車場を予約できるので現地に着いた後で駐車場を探し回る必要もありません。

個人の空きスペースを有効活用している場合がほとんどのため通常の駐車場料金よりも割安な場合が多いのも魅力です。

10日前から予約できる事前決済制なので支払いの手間もなし、時間内の入出庫が自由なのも嬉しいポイント。

交通規制の詳細はまだ発表されていませんが、影響のない場所であれば事前駐車場予約がきっと有効なのでぜひ検討してみてくださいね。


亀岡花火大会2023まとめ

・亀岡花火大会2023有料席チケット予約スケジュール

▶亀岡市民先行予約:2023年6月11日(日)〜

▶一般販売:2023年7月1日(土)10:00〜8月10日(木)18:00

・亀岡花火大会2023有料席の値段や種類

▶A会場(河川敷エリア)とB会場(JR亀岡駅前)にそれぞれ有料席が設けられ、価格帯は2,000円〜30,000円。当日の各会場の行き来は不可。

・亀岡花火大会2023駐車場やアクセス情報

▶ロイヤルペア席以外公式駐車場はなし。公共交通の利用を推奨。どうしても車で来場希望の場合はakippaでの事前予約がおすすめ。



以上、2023年の亀岡花火大会についてご紹介しました!

安全面への配慮から完全有料チケット制となりましたが、その分満足度の高い快適な花火大会となるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました