淀川花火大会2023チケットはいつから販売?有料席購入方法や値段をチェック!

季節・イベント

大阪で愛される『なにわ淀川花火大会』の2023年の開催が決定しました!

夏の花火を見れない期間が長かったすのでこうして恒例のイベントの開催が発表されるのは嬉しいですね。

だからこそ、この夏の花火は特等席で見たい!と楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。


こちらの記事では、

・なにわ淀川花火大会2023の有料席チケットはいつから購入できるのか?

・なにわ淀川花火大会2023の有料席チケットの購入方法は?

・なにわ淀川花火大会2023の有料席チケットの値段はいくらなのか?

などの情報をご紹介していきます!

今年の淀川花火の計画を立てる際の参考にしてみてくださいね。


▶︎関連記事
なにわ淀川花火大会2023は何発?フィナーレや見どころについてはこちら

・なにわ淀川花火大会2023観覧場所穴場スポット23選はこちら


淀川花火大会2023開催日時

2023年8月5日(土)19:30〜20:30

コロナ禍で2年ぶりの開催となった2022年に続き、今年も開催が決定しました!

全国的にも季節のイベントが戻ってきつつあり嬉しいですね。


淀川花火大会2023有料席チケットはいつから販売?

淀川花火大会2023の有料席チケットの販売予定は6月1日(木)10からとなっています!

チケットに関する事務局への問い合わせ受付けも6月1日以降、平日10時~17時となりますので、個別の確認が必要な場合はこちらのスケジュールで問い合わせてみてくださいね。


淀川花火大会2023有料席チケットの購入方法

2023年の詳細はまだ発表されていません。

※6/1更新

以下チケットの購入方法です。

①チケットセンターでの電話購入

受付期間:6/1〜7/21(10:00〜17:00)

支払方法:振込のみ

受取方法:郵送のみ

②大会公式販売サイトでのネット購入

淀川花火大会公式のチケット販売ページからのネット購入が可能です。

③各チケット販売会社での購入

各チケット販売会社からも購入が可能です。その場合のチケットに関する問い合わせ先は各販売会社となります。

④大会運営事務局来所での購入

受付:7月3日~(平日10:00~17:00)

支払方法:現金のみ

受取方法:手渡しのみ


淀川花火大会2023有料席チケットの値段

※5/18更新

2023年の有料席の情報が公開されました!

※( )は子供料金(3歳未満の膝上観覧無料)

2022年は4,500円〜22,000円の価格帯だったのでやはり弱冠の値上げ傾向ですね。

ちなみに気になるのはここ。

画像左下に協賛観覧席計画中の文字が!

左岸は工事のため立入禁止区域とされていますが、このエリアに限りピンポイントで観覧可能なのかも?

位置的に他の席と比べて少し見劣りするかもしれませんが、今後一般販売されるとすれば競争率や混雑のへの考慮からも選択肢の一つになりそうですね。

ちなみに、座席表によれば各チケットサイトの有料席よりも公式サイトからの席が花火を正面に見られる場所に位置していることがわかります。

購入方法はいくつか選択がありますが、まずは公式サイトからの購入を狙うのがオススメです。

またチケットの販売状況について、例年通りであれば公式の完売表記は通常他社販売サイトでのチケット販売も売り切れて初めて表記されます。

そのため在庫状況の確認という意味でも公式の情報はしっかりチェックした方が良さそうです。


なにわ淀川花火大会2023有料席チケット情報まとめ

・なにわ淀川花火大会2023有料席チケット発売開始日

▶︎2023年6月1日(木)10時から

・なにわ淀川花火大会2023有料席チケット購入方法

▶︎大会公式販売サイトや電話での購入、各チケット販売サイトでの販売

・なにわ淀川花火大会2023有料席値段

▶︎5,000円〜25,000円の価格帯での販売。



続々と2023年の情報が公開されました!

引き続き淀川花火大会の詳細が公開され次第更新していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました