魔女の宅急便ロケ地・オリーブ公園のアクセスは?絶景×魔法のほうきで特別な写真を撮ろう!

まとめ

11月11日(金)23:40〜放送の日本テレビ「アナザースカイ」に女優の小芝風花さんが出演します!

2014年に公開された実写版「魔女の宅急便」。

当時16歳の小芝さんが主演キキを演じるにあたり、撮影のため1ヶ月間滞在した青春の地が香川県小豆島です。

今回の放送で小芝さんはロケ地となった「オリーブ公園」を訪れます。

こちらのオリーブ公園、調べてみるととっても素敵な場所でした!!

せっかくなのでアクセスや見所をチェックしていきます。

小豆島の「オリーブ公園」とは?

空と海、オリーブとハーブ、雲と風車

目の前に広がるのは

ブルー、グリーン、ホワイトの世界


引用:オリーブ公園公式サイト
https://www.olive-pk.jp/index.html

小豆島は日本におけるオリーブ発祥の地として知られ、オリーブ公園は2000本のオリーブ畑が広がる道の駅だそうです。

園内にはオリーブの歴史をたどる記念館や、オリーブやハーブの栽培施設、レストラン、温泉施設などがあり、オリーブとハーブを存分に楽しむことができる複合施設です。

また、ロッジやキャンプ場もあるのでグループでの宿泊利用も可能です!

オリーブ公園に行ってみたい!アクセスは?

小豆島まで

小豆島観光協会のサイトがとてもわかりやすいので是非こちらをチェックしてみてください。

小豆島観光協会 https://shodoshima.or.jp/access/

各交通アクセスや時刻表、運賃まで細かく掲載されています。

また、島内の交通情報やレンタカー、レンタサイクルの情報まで紹介されているので交通手段の検討する際に役立ちそうです。

いずれにせよ、先ずはフェリーで小豆島に向かいます!

フェリーターミナルからオリーブ公園まで

路線バス

各フェリーターミナル(港)からは直通の路線バスが出ています。

※大部港発のみ福田港で乗り継ぎ

また、各ホテルや観光地からもバスが出ているので移動手段に困ることはなさそうです。

こちらはオリーブ公園のホームページに詳細の案内がありますのでご確認ください。

→オリーブ公園公式サイト https://www.olive-pk.jp/bus/index.html

その他

路線バス以外にも、

  • シェアサイクル
  • 観光バス
  • レンタカー

などの選択肢があるので、こちらは前述の小豆島環境協会のホームページで見ていただくとわかりやすいと思います。

可愛すぎるオリーブ公園内をチェック!

ではオリーブ公園のおさえておきたいポットを見ていきましょう!

(どこも本当に美しくて写真が映える…!)

ギリシャ風車

引用:オリーブ公園公式サイト
https://www.olive-pk.jp/map/windmill.html

ヨーロッパを思わせる美しい風車。

姉妹島の提携を結ぶギリシャのミロス島との友好の証として平成4年につくられたそうです。

真っ白な外観が風景に溶け込んで絵のように綺麗ですね。

雑貨コリコ

引用:オリーブ公園公式サイト
https://www.olive-pk.jp/index.html

魔女の宅急便の『グーチョキパン屋』のセットをそのまま使った雑貨屋さん。

可愛すぎる…。

店番するキキの定位置の隣にはちゃんと黒電話も。

花と香りのガーデン

引用:オリーブ公園公式サイト
https://www.olive-pk.jp/map/garden.html

約120種類のハーブが栽培されているというハーブガーデン。

遊歩道に沿って植えられているバラ、レモン、青リンゴなどのハーブは直接手を触れて香りを楽しむことが可能とのこと。

他にも温室のハーブガーデンがあるようです。

ふれあい広場

引用:オリーブ公園公式サイト
https://www.olive-pk.jp/map/square.html

記念撮影にオススメという美しいスポット。

前方には瀬戸内海が広がり、白の構築物や花やハーブの鮮やかさがよりいっそう際立ちます。

オリーブの路

引用:TOURISM SHIKOKU
https://shikoku-tourism.com/spot/10085

オリーブ畑を通る形で石畳が設けられており景色を楽しみながら散策ができるスポットです。

OLIVAZ / オリヴァス

引用:オリーブ公園公式サイト
https://www.olive-pk.jp/eat/olivaz.html

小豆島産オリーブオイルを堪能できるカフェ。

下ごしらえから仕上げまで使用するのは小豆島産オリーブオイルのみというこだわり!

オリヴァスとはスペイン語で「オリーブの山」を意味するそうです。

引用:四国ガイド
https://shikoku-guide.com/information/olivaz/

こちらのカフェの他にも園内には特産品を楽しめるSUM OLIVEというレストランもあります。

オリーブオイルを堪能するか、ご当地メニューを味わうか、これは迷ってしまいますね…!

オリーブ記念館

引用:オリーブ公園公式サイト
https://www.olive-pk.jp/map/memorial.html

こちらにはオリーブの歴史の紹介やオリーブオイルの特質を示す資料などの展示のほか、お土産が買える売店があり是非立ち寄ってほしい主要スポット。

カフェのOLIVAZもこちらの建物の中にあります。

幸せのオリーブ色のポスト

引用:オリーブ公園公式サイト
https://www.olive-pk.jp/post/index.html

「オリーブ発祥の小豆島から大切な人に想いが届くように」と、特別なオリーブグリーンのポストが設置されています。

可愛い…。

素敵なポストカードも用意されているそうなので、お気に入りの1枚を選んで特別な人に送ってみたいですね!

魔法のほうき

引用:オリーブ公園公式サイト
https://www.olive-pk.jp/broom/index.html

なんとこちらでは魔法のほうきの貸し出しを無料で行っています

園内なら持ち歩くことも可能だそうです。

どこを切り取っても素敵すぎる景色がたくさんあるので、それぞれのとっておきの1枚が撮れるはず。

魔女の宅急便の世界をこんな風に楽しめるなんてたまらなく素敵なサービスですね!

まとめ

いかがでしたか?

魅力的なスポットがいっぱいのオリーブ公園をご紹介しました。

小芝風花さんの「魔女の宅急便」を見てから訪れると、物語の情景が浮かんで旅がもっと楽しくなるかもしれませんね。

撮影当時の実際の様子も気になるという方は次回のアナザースカイ要チェックです!

道の駅 オリーブ公園
〒761-4434
香川県小豆郡小豆島町西村甲1941-1
営業時間 8:30-17:00(年中無休)
HP:https://www.olive-pk.jp/index.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました