11月8日(火)20:54〜放送のテレビ東京「開運!なんでも鑑定団」に元SMAPの稲垣吾郎さんが初登場です!
SMAP当時と比較すると地上波でのテレビ出演は減っているため、今回のゲスト出演の機会は貴重ですね。
2016年末のSMAP解散以降、稲垣さんは香取慎吾さん、草なぎ剛さんの3人で「新しい地図」をスタートし個人の活動の幅を広げていますが、現在の具体的な仕事状況が気になったので調べてました。
また「開運!なんでも鑑定団」にちなんで(?)こだわりの強そうな稲垣吾郎さんのコレクションなどについてもチェックしていきたいと思います!
稲垣吾郎の現在の仕事は?(2022)
映画
・窓辺にて
ちょうど主演映画『窓辺にて』が先日11月4日に公開されました。
(今回の出演はこちらの宣伝も兼ねてかもしれませんね!)

フリーライターの市川茂巳(稲垣吾郎)は、編集者である妻・紗衣(中村ゆり)が担当している売れっ子小説家と浮気しているのを知っている。しかし、それを妻には言えずにいた。また、浮気を知った時に自分の中に芽生えたある感情についても悩んでいた。ある日、とある文学賞の授賞式で出会った高校生作家・久保留亜(玉城ティナ)の受賞作「ラ・フランス」の内容に惹かれた市川は、久保にその小説にはモデルがいるのかと尋ねる。いるのであれば会わせてほしい、と…。
引用:公式サイト https://www.madobenite.com/#
重いテーマに相反する爽やかなビジュアルが印象的ですね。
個人的には、誰かと、というよりひとりで見に行きたい大人の雰囲気の映画です。
・正欲
朝井リョウさんによる小説を稲垣吾郎さんと新垣結衣さんの主演で映画化が決まりました。(なんて豪華…)
2023年公開予定です。
テレビ
・NHK Eテレ『ワルイコあつまれ』
新しい地図のメンバーでのレギュラー番組です。
コロナ渦で外出自粛が長引く中始まった番組は、お子さんが大人と楽しく社会を学ぶきっかけになるようにという思いから、老若男女問わず認知度が高い3名がサブライズ的に起用されました。
参照:スポニチ https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/09/20/kiji/20210919s00041000529000c.html
・NHK 総合テレビ『不可避研究所』
不定期放送ではありますが、番組MCとしてレギュラー出演されています。
稲垣さんは雑誌や番組で文化人の方との対談も多く、共演者の方からは相手の話を引き出すコミュニケーション能力の高さを絶賛されています。
SMAP時代、メンバーの中でMCといえば中居さんのイメージが強かった印象ですが、ソロ活動転身以降稲垣さんも「トーク」というフィールドで活躍の場を広げています。
ラジオ
・TOKYO FM 『THE TRAD』
・文化放送『編集長 稲垣吾郎』
前述の「トーク」というフィールドにおいて最も際立った稲垣さんの活躍がラジオではないでしょうか。
私も時々車の中で聞いていますが、初めてラジオで話しているのが稲垣さんだと気づいた時少し驚きました。
会話のテンポの心地よさはもちろん、誰に対しても態度が変わることなくソフトでフランクな人柄だということが声で伝わるんですよね。
勝手に稲垣さんに対してクールな印象があったので、気持ちのいい冗談を交えつつ会話を繰り広げまとめていく様子にとても良いギャップを感じたのを覚えています。
WEB
・ABEMA SPECIAL2チャンネル『7.2 新しい別の窓』
・Amazon Prime Video『誰かが、見ている』※ゲスト出演
ネット配信の番組も定着しましたね!
SMAP解散後、地上波にこだわらずに表現の場を掴みにいく稲垣さん始め新しい地図のメンバーをたくさんのファンの方が応援していたことと思います。
テレビCM
・株式会社ヤプリ『Yappli for Company』
・サントリーワインインターナショナル株式会社『ノンアルでワインの休日』
・数字選択式宝くじ『ロト&ナンバーズ』
どれもよく見かけますね!
ロトのCMは新しい地図のメンバーで出演中です。
執筆
・anan『シネマナビ!』
・文藝春秋『週刊文春WOMAN』
・朝日新聞 朝刊『地図を広げて』※毎月第一日曜日、新しい地図の3人交代で執筆
稲垣さん自身が関心の高い文化芸術の各分野で執筆活動を行なっています。
ananのシネマナビ!では様々なジャンルの新作映画についてのコラムを執筆し、連載は10年以上続いているというからすごいですよね!(これ週刊誌ですからね!!)
20代の頃から雑誌のエッセイを連載するなど、文筆家としての歴史はとても長く、確実なキャリアを築いていらっしゃいます。
アーティスト
・やっと会えるね!『NAKAMA to MEETING Vol.2』
新しい地図のメンバーでライブ活動も引き続き行なっています。
2022年は12月14日の東京からスタートする全国公演が決定していますのでファンは待ちきれませんね!
プロデュース
・BISTRO J_O / J_O CAFE
2019年には稲垣さんがワイン、メニュー、店舗内装までディレクションしたレストランとカフェが銀座にオープンしています。
芸能界随一と言っても過言でないワイン好きの稲垣さん。
自ら全国のワイナリーをまわり試飲を繰り返し厳選されたワインを揃えているそうです。
また、こちらの料理のサポートは『SMAP×SMAP』のビストロスマップの料理指導を行なっていた服部栄養専門学校さんが行うとのこと!
ファンにはたまらないポイントですね。
こちらのお店は香取慎吾さんがオープンしたショップのフレンドショップという位置付けで、内装インテリアは香取さんの影響によるところが大きいということです。
また、J_O CAFEのメニューの数量限定のハンバーガーは草なぎ剛さん考案と、3人のチームワークが随所に感じられます。
参照:AERA https://dot.asahi.com/aera/2020011000052.html?page=1
ちなみに2015年には稲垣さんがソムリエの田崎真也さんと作ったボジョレヌーヴォーがセブンイレブンから発売されています。
アイドルの一線を退いてからも活躍の幅がとても広いですね!!
SMAPの時から継続している活動もあり、一体当時どんなスケジュールで生活されていたんだろうと想像してしまいます。
稲垣吾郎こだわりのコレクションや愛用品
文化芸術への感度が高い稲垣さんですから、身に着けるものにもこだわりがありそうです。
鑑定団に出すことはないでしょうけれど(笑)、どんなものを愛用されているかも合わせて調べてみました。
ワイン
すでにワインネタはたくさん出ていますが改めて。
自宅にワインが200本常備されており、家庭用冷蔵庫サイズのワインセラーが2台もあるのは有名な話。
ここまでワインにのめり込んだのは1998年放送のドラマ「ソムリエ」で主演を演じたことがきっかけだそうです。
フランスまで足を運び修行を積み、後にフランスワインの名産地、ボルドーのワイン騎士号を授与されたということですからその情熱は並大抵のものではありませんね。
時計
時計の収集も趣味の一つだそうで、2018年に出演した番組ではその日身につけていた超高級腕時計、A.ランゲ&ゾーネについて語る一幕も。
ずっと憧れていたその時計をそれから2年ほど前に購入したそうです。
稲垣さんレベルになれば数百万円の時計であっても買おうと思えばもっと早く買えたのでは?とも思ってしまいますが、憧れが強いからこそ、手に入れるにも覚悟のようなものが必要だったのかもしれませんね。
自身のインスタグラムでも「20代の頃からショーウィンドウを覗いて憧れていた」という時計に対する強い想いを綴っています。
ワインにしても、時計にしても、集めて満足するだけのコレクターとは一味違うこだわりが稲垣さんには感じられますね。
現在の稲垣さんの一貫性がありながらも幅広い活動にも通じるものがあるような気がします。
まとめ
いかがでしたか?
稲垣吾郎さんの現在の仕事とこだわりのコレクションについてまとめてみました。
年齢を重ねるごとに新しいことに挑戦し魅力を増していくことってなかなか簡単にできることではありませんよね。
それを自身の軸をブラさず体現している稲垣さんは本当に格好いい大人だなと感じます!
今後の活躍がますます楽しみですね。
最新の稲垣吾郎さんを見たい方は「開運!なんでも鑑定団」必見です〜!
参照:wikipedia
コメント